セミナー参加

フードスタイリング・アート・デザイン。にしむーさんの講座が素敵でした!

にしむーさんこと、
西村隆ノ介さん(@1108ryu)のオンラインセミナーを受講しました。

タイトルは
「食を、“アートとデザイン“の2視点で解剖する秘訣」

フードスタイリングを始め、
多才にご活躍中のにしむーさん。

弥生
弥生
携わられているお仕事はこんなに多岐に渡ります!
  • グラフィックデザイン
  • ケータリング
  • 写真・動画のフードスタイリング
  • 物書き(コラム・レシピ・ライター)
  • レシピ開発
  • ポップアップでの食事提供
  • イベント企画・登壇・出展
  • ワークショップ
  • セレクトショップ
    etc

自分用の備忘録ですが、セミナーの内容を一部ご紹介します。

この記事を書いた人▼
弥生
30代フリーランスデザイナー。
キャリアスクール「シーライクス」を通してセミナーを受講しました。

デザインとアートの違いって?

弥生
弥生
明確に線引きすることは難しく、人それぞれ関わり方は違うものの、「一例として」とにしむーさんから解説がありました。

デザイン

  • 情報を伝えるもの
    (広告、ポスター、電車の中釣り、本の表紙など。)
  • よりそのものを理解するためのもの
  • 問題解決するためのもの
  • 製作者が制作物と自分とを切り離して表現
    (自分の色を出してはいけないわけではないが、クライアントの意向がある為)

アート

  • 感情を伝えるもの
    (悲しい、嬉しい、そのときの感情)
  • 理解してもらうことが前提になっていない
  • 問題提起するためのもの
  • 製作者による自己表現が作品に現れる

 

フードスタイリングにおけるデザインとアート

「食卓の写真」にどれだけデザインとアートの要素があるか?と言う解説。

※講座中はにしむーさん撮影の素敵なお写真で解説されていましたが、ここではひとまずフリー素材で…。

  • テーブル全体のレイアウト
  • 器選び
  • 組み合わせ(食材同士・器と食材・器と器)
  • 季節感の出し方
  • 盛り付け
  • テーブルの装飾
弥生
弥生
こうして言語化していただくと、
あらゆるパーツがデザインされていて、アートであることが良くわかりました…!

にしむーさんの「自分の中のキーワード」になっている、と紹介されていた言葉がこちら。

「選択すること全てがデザイン。」

1から作り出さないとデザインじゃない。
と思っている方が多い。

そうではなくて、
自分のフィルターを通して選んだものすべてがデザインであり、アート。

弥生
弥生
「選択すること全てがデザイン」…!
そう思うと、誰もが毎日膨大なデザインに携わっているんですね。

フードスタイリング撮影におすすめアプリ


先述の「デザインとアートの違い」「フードスタイリングにおけるデザインとアート」についての解説、にしむーさんの経歴などのご紹介で始まった今回のオンラインセミナー。

この後は、
テーブルフォトの撮影ノウハウを沢山ご紹介いただいていました。
おすすめアプリも紹介されていたので、簡易メモ。

にしむーさんのおすすめカメラアプリ

  • Foodie
  • Focos

にしむーさんのおすすめ編集アプリ

  • VSCO
  • Lightroom
  • Photoshop
  • Snapseed
弥生
弥生
終始美しい写真が目の保養な、素敵なセミナーでした!

今回のセミナーは、女性向けキャリアスクール「シーライクス」を通して受講しました。
キャリア・ライフスタイル・スキルアップ系のセミナーが充実&受け放題。